愛妻の丘にただ一人 - 2017.06.08 Thu
長野県の砥石城跡で遊んだあとは、東へ進み群馬県嬬恋村へ。
キャベツ畑の間を走る快走路かつオレの超お気に入りロードの嬬恋パノラマラインに来ました。

キャベツはまだまだ小さいっすね。
パノラマライン上の愛妻の丘に来ました。


ここの雰囲気や景色がいいんですよね。

愛妻の丘にたたずむ31歳独身彼女居ない暦マッハ100億万光年

夕日が眼にしみるぜ・・・・・

愛妻の丘を後にしたあとはつつじの湯(群馬県吾妻郡嬬恋村田代)へ


嬬恋らしくキャベツ畑の傍
温泉の前に少し周辺を散策。

大山祇神社ってのがありました。


そこから、愛妻の丘からも見えた田代湖へ向かいます。

googlemapを頼りに進んでいると・・・・
なんか道の脇に階段発見。

登った先には、

名もなき?神社がありました。
特に表示は見当たらないし、googlemap見てもなにも書いてなかったっす。
気を取り直して、

田代湖!!
発電ダム用の湖の為、観光や遊びには向いてないところですが、一箇所、道の脇に車を止めるスペースがあって湖を見下ろる場所があります。
さて、つつじの湯に戻ってひとっ風呂浴びて、軽くなにか食うか!!

いろんなメニューがあるな~
なかでもしんちゃんうどんってのも気になるな!!

しかし、

営業時間すぎてる
お風呂は内湯1つに露天風呂1つ、サウナに水風呂というシンプルな構成。
ただ、内湯も露天風呂も雰囲気がかなり良く、旅情感マキシマムハリケーン
空いてたのもあって、すげぇ快適だったぜ!

タケルさんも飲み干し、温泉をあとにします。
道の駅あがつま峡(群馬県東吾妻町三島)に来ました。

すっかり夜。
今回の旅のコンセプトに、とりあえず車中泊してみようって感じがあったので・・・・

エブリィの後部座席を片方だけ倒して、以前、北海道ツーリングの際に買った寝袋用の断熱マットをしいて、薄手の毛布をかけて寝ました。
めっっっっちゃ寒かった。
ちゃんとしたマットレス買うべきか・・・・
でも、運転席とかを使わなくてもまっすぐ寝れるのはうれしいぜ!!
道の駅のトイレに、

ライダー用すのこ????

え?ライダーはこれを何に使うの?
ショッカーに投げつけるの????
では、閲覧ありがとうございました!!
↓の参加中のランキングにポチッと押してくれたら・・・
燃やしが驚喜乱舞する!!


※ここに記されていることは、大体燃やしが体験した段階でのことです。また、主観入りまくりです。
このブログを参考にすることがある場合は、下調べ等をすることをオスメメします
∠( ゚д゚)/デュワッ!!
キャベツ畑の間を走る快走路かつオレの超お気に入りロードの嬬恋パノラマラインに来ました。

キャベツはまだまだ小さいっすね。
パノラマライン上の愛妻の丘に来ました。


ここの雰囲気や景色がいいんですよね。

愛妻の丘にたたずむ31歳独身彼女居ない暦マッハ100億万光年

夕日が眼にしみるぜ・・・・・

愛妻の丘を後にしたあとはつつじの湯(群馬県吾妻郡嬬恋村田代)へ


嬬恋らしくキャベツ畑の傍
温泉の前に少し周辺を散策。

大山祇神社ってのがありました。


そこから、愛妻の丘からも見えた田代湖へ向かいます。

googlemapを頼りに進んでいると・・・・
なんか道の脇に階段発見。

登った先には、

名もなき?神社がありました。
特に表示は見当たらないし、googlemap見てもなにも書いてなかったっす。
気を取り直して、

田代湖!!
発電ダム用の湖の為、観光や遊びには向いてないところですが、一箇所、道の脇に車を止めるスペースがあって湖を見下ろる場所があります。
さて、つつじの湯に戻ってひとっ風呂浴びて、軽くなにか食うか!!

いろんなメニューがあるな~
なかでもしんちゃんうどんってのも気になるな!!

しかし、

営業時間すぎてる
お風呂は内湯1つに露天風呂1つ、サウナに水風呂というシンプルな構成。
ただ、内湯も露天風呂も雰囲気がかなり良く、旅情感マキシマムハリケーン
空いてたのもあって、すげぇ快適だったぜ!

タケルさんも飲み干し、温泉をあとにします。
道の駅あがつま峡(群馬県東吾妻町三島)に来ました。

すっかり夜。
今回の旅のコンセプトに、とりあえず車中泊してみようって感じがあったので・・・・

エブリィの後部座席を片方だけ倒して、以前、北海道ツーリングの際に買った寝袋用の断熱マットをしいて、薄手の毛布をかけて寝ました。
めっっっっちゃ寒かった。
ちゃんとしたマットレス買うべきか・・・・
でも、運転席とかを使わなくてもまっすぐ寝れるのはうれしいぜ!!
道の駅のトイレに、

ライダー用すのこ????

え?ライダーはこれを何に使うの?
ショッカーに投げつけるの????
では、閲覧ありがとうございました!!
↓の参加中のランキングにポチッと押してくれたら・・・
燃やしが驚喜乱舞する!!


※ここに記されていることは、大体燃やしが体験した段階でのことです。また、主観入りまくりです。
このブログを参考にすることがある場合は、下調べ等をすることをオスメメします
∠( ゚д゚)/デュワッ!!
- 関連記事
-
- 源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞 (2017/07/21)
- 寝て起きて吾妻峡 (2017/06/10)
- 愛妻の丘にただ一人 (2017/06/08)
- 赤城クローネンベルク (2017/05/06)
- 赤城南面千本桜で花見 (2017/05/05)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
燃やしさんならきっと
素敵な彼女が出来ますよ〜
しかし、ライダー用のスノコは
気になりますね!
何のためにあるんでしょうね!
素敵な彼女が出来ますよ〜
しかし、ライダー用のスノコは
気になりますね!
何のためにあるんでしょうね!
>よんぴるさん
コメントありがとうございます!!(`・ω・´)ゞ
おお!同い年とはうれしい偶然っすね(ノ ̄ω ̄)ノ
もっと下かと思ってましたwww
パノラマライントあわせて、愛妻の丘はいいところですよね!
オレもおっさん4人で行ったことありますよ(
なんか調べたら、つなぎの人が用を足しやすいようにとのことですが・・・・
これの上に足を置いたくらいで変わるのだろうか???
コメントありがとうございます!!(`・ω・´)ゞ
おお!同い年とはうれしい偶然っすね(ノ ̄ω ̄)ノ
もっと下かと思ってましたwww
パノラマライントあわせて、愛妻の丘はいいところですよね!
オレもおっさん4人で行ったことありますよ(
なんか調べたら、つなぎの人が用を足しやすいようにとのことですが・・・・
これの上に足を置いたくらいで変わるのだろうか???
>ななパパさん
コメントありがとうございます!!(`・ω・´)ゞ
素敵な彼女が出来ると・・・・いいなぁ OTL
ライダー用のすのこは、つなぎの人が座って用を足すときに足を置くそうです。
高さ的に意味があるのかなぁ・・・
って、もしかしてつなぎが汚れないようにっすかね?!
コメントありがとうございます!!(`・ω・´)ゞ
素敵な彼女が出来ると・・・・いいなぁ OTL
ライダー用のすのこは、つなぎの人が座って用を足すときに足を置くそうです。
高さ的に意味があるのかなぁ・・・
って、もしかしてつなぎが汚れないようにっすかね?!
トラックバック
http://otabikehka.blog9.fc2.com/tb.php/1353-8ce71df7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
私も愛妻の丘までツーリングで行ったことありますが、なかなか景色が良いですよね。
おっさん4人でしたが……。
ライダー用スノコの使い方が全く思い浮かびません( ゚д゚)
せめて説明書を掲示してほしいですねw