あじさい巡り - 2016.07.25 Mon
どうも、燃やしです。
6月の後半!!の時の話。
梅雨らしく天気は!!
ピーーーーーーーーーーーーーーーー雨
雨ダス
そんな休日ですので、梅雨の雨の日に似合うあれを見に行ってきました!
最初に来たのは雀川砂防ダム公園(埼玉県比企郡 ときがわ町日影)

名前の通りに砂防ダムがあるんですが、水遊びも気軽に出来る公園。

んで、雨の似合う花と言ったらぶっちぎりで太陽系NO1のアジサイを見に来ました!
他の花を見に来ると雨は残念ですが、アジサイは雨が降っていてもいいなと思いますね。風流!

綺麗だったぜ。
それにしても、うざったいから雨止まないかな。
次!
金泉寺(埼玉県比企郡嵐山町越畑)

幟からしてのアジサイアピール!
おまけに境内には音楽が流れ、休憩所にはカキ氷の張り紙。
ずいぶん主張の激しいフレンドリーな寺


アジサイ寺っていううように、アジサイは綺麗で境内裏等に綺麗に咲いていたぜ!
しかし、ここでの注目スポットではアジサイでも建築物でもなくて寺の裏。
前に来た時も見たのですが、

なぜかステキすぎるブランコとかあります。
この多人数ブランコもボッチなオレにはある意味怖いのですが、それよりも

この二段ブランコとか物理的に怖くね?
これをもし二人でやるところを想像してみてください。
スピードが付いてる時に下の段の人がふいに脚で急ブレーキをかけてら、上の人は射出されますな。
それで上の段の人飛ばし競争とかを子供がしていたらほほえましいですね。全力で止めます。
そしてそれよりもこのブランコ、

木に釣るっているだけなので。

73kgのガンダニウム合金と同じ重さのオレがが乗ってもめっちゃ沈む。
怖!!!!
まぁこっちのほうがもっと怖そうですが。

逆さじゃなきゃ乗れないよ!!!
さて次!!
能護寺(埼玉県熊谷市永井太田)

ここはアジサイの時期は有料ってこともあって、


かなりのアジサイ密度!!
綺麗だったぜ。
そして最後に来たのは別府沼公園( 埼玉県熊谷市 大字西別府)


藻がすげぇ。
アジサイは!!!

思ったよりあんま無かったので、

拡大して画面だけにはいっぱいにしときました。
みてこの別府沼公園(で取ったカメラのレンズに)いっぱいのアジサイ!!
そんなこんなでいろいろ見て回ったんですが、さすがに小食の私とはいえ腹が減ります。
途中にフライドチキンとかから揚げとかチョコなんかを3回コンビニで買ったくらいですしね。
あと前日に友人のふらめると運動して、その後シャブシャブの食べ放題で二人で30皿ほど肉を食いましたし。

ってなわけで、途中にあったでりしゃす熊谷店 (埼玉県熊谷市別府)にきました。
どうやらスーパーマーケットのマルシェの惣菜コーナーだけが独立したような店舗みたい。

自分でパックに惣菜を取って、グラム単位のお会計。
お弁当やはじめからパックに取ってあるお惣菜もありました。

名前忘れたけど、このサラダはブロッコリーたっぷりでさっぱり系のドレッシング。

体によさそうな味がするぜ!
ニンニク風味のチキングリル(これも名前忘れた)もけっこうさっぱりな味付け。

そこにパプリカでフレッシュな感じ。
そして牛スジ煮込み(名前忘れなかったぜ!!!!当たり前か!!)

醤油ベースで甘みも適度なこってり味
とろとろの牛スジに野菜も良く味がしみててうまいぜ!
今度はこれをもっと買って来て、丼飯にかけて食いたいなぁ
では、閲覧ありがとうございました!!
↓の参加中のランキングにポチッと押してくれたら・・・
燃やしが驚喜乱舞する!!


※ここに記されていることは、大体燃やしが体験した段階でのことです。また、主観入りまくりです。
このブログを参考にすることがある場合は、下調べ等をすることをオスメメします
∠( ゚д゚)/デュワッ!!
6月の後半!!の時の話。
梅雨らしく天気は!!
ピーーーーーーーーーーーーーーーー雨
雨ダス
そんな休日ですので、梅雨の雨の日に似合うあれを見に行ってきました!
最初に来たのは雀川砂防ダム公園(埼玉県比企郡 ときがわ町日影)

名前の通りに砂防ダムがあるんですが、水遊びも気軽に出来る公園。

んで、雨の似合う花と言ったらぶっちぎりで太陽系NO1のアジサイを見に来ました!
他の花を見に来ると雨は残念ですが、アジサイは雨が降っていてもいいなと思いますね。風流!

綺麗だったぜ。
それにしても、うざったいから雨止まないかな。
次!
金泉寺(埼玉県比企郡嵐山町越畑)

幟からしてのアジサイアピール!
おまけに境内には音楽が流れ、休憩所にはカキ氷の張り紙。
ずいぶん


アジサイ寺っていううように、アジサイは綺麗で境内裏等に綺麗に咲いていたぜ!
しかし、ここでの注目スポットではアジサイでも建築物でもなくて寺の裏。
前に来た時も見たのですが、

なぜかステキすぎるブランコとかあります。
この多人数ブランコもボッチなオレにはある意味怖いのですが、それよりも

この二段ブランコとか物理的に怖くね?
これをもし二人でやるところを想像してみてください。
スピードが付いてる時に下の段の人がふいに脚で急ブレーキをかけてら、上の人は射出されますな。
それで上の段の人飛ばし競争とかを子供がしていたらほほえましいですね。全力で止めます。
そしてそれよりもこのブランコ、

木に釣るっているだけなので。

73kgのガンダニウム合金と同じ重さのオレがが乗ってもめっちゃ沈む。
怖!!!!
まぁこっちのほうがもっと怖そうですが。

逆さじゃなきゃ乗れないよ!!!
さて次!!
能護寺(埼玉県熊谷市永井太田)

ここはアジサイの時期は有料ってこともあって、


かなりのアジサイ密度!!
綺麗だったぜ。
そして最後に来たのは別府沼公園( 埼玉県熊谷市 大字西別府)


藻がすげぇ。
アジサイは!!!

思ったよりあんま無かったので、

拡大して画面だけにはいっぱいにしときました。
みてこの別府沼公園(で取ったカメラのレンズに)いっぱいのアジサイ!!
そんなこんなでいろいろ見て回ったんですが、さすがに小食の私とはいえ腹が減ります。
途中にフライドチキンとかから揚げとかチョコなんかを3回コンビニで買ったくらいですしね。
あと前日に友人のふらめると運動して、その後シャブシャブの食べ放題で二人で30皿ほど肉を食いましたし。

ってなわけで、途中にあったでりしゃす熊谷店 (埼玉県熊谷市別府)にきました。
どうやらスーパーマーケットのマルシェの惣菜コーナーだけが独立したような店舗みたい。

自分でパックに惣菜を取って、グラム単位のお会計。
お弁当やはじめからパックに取ってあるお惣菜もありました。

名前忘れたけど、このサラダはブロッコリーたっぷりでさっぱり系のドレッシング。

体によさそうな味がするぜ!
ニンニク風味のチキングリル(これも名前忘れた)もけっこうさっぱりな味付け。

そこにパプリカでフレッシュな感じ。
そして牛スジ煮込み(名前忘れなかったぜ!!!!当たり前か!!)

醤油ベースで甘みも適度なこってり味
とろとろの牛スジに野菜も良く味がしみててうまいぜ!
今度はこれをもっと買って来て、丼飯にかけて食いたいなぁ
では、閲覧ありがとうございました!!
↓の参加中のランキングにポチッと押してくれたら・・・
燃やしが驚喜乱舞する!!


※ここに記されていることは、大体燃やしが体験した段階でのことです。また、主観入りまくりです。
このブログを参考にすることがある場合は、下調べ等をすることをオスメメします
∠( ゚д゚)/デュワッ!!
- 関連記事
-
- 節分祭 (2017/02/03)
- 虎岩と棚田ツーリング (2016/10/12)
- あじさい巡り (2016/07/25)
- 氷柱めぐり (2016/03/02)
- いい旅 空気分 (2016/02/02)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://otabikehka.blog9.fc2.com/tb.php/1202-668020aa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)